解毒(デトックス)研究の第一人者大森隆史先生考案の有害金属蓄積度チェック。
どんな不調があるか、生活習慣の様子などで「毒素」の蓄積度がわかる。実際の蓄積量を正確に調べるには毛髪検査がある。
プリント後確認されたい方はこちら 有害金属蓄積度チェック表 PDF (728KB)
「チェック」を付けた項目の点数を合計し、その点数で以下のように評価できます
0~5項目 |
![]() |
体内汚染が進んでいる危険性は少なめだが油断は大敵。食生活に注意し解毒を心がけよう。 |
6〜12項目 |
![]() |
かなり体内汚染が進行中。生活習慣を見直し、積極的に解毒を心がける必要がある。 |
13〜20項目 |
![]() |
確実に体内汚染が進行しており、何らかの健康障害が起こっているのでは。毎日の解毒を。検査もお薦め。 |
アンチエイジング・ドックのお問合わせは、電話にてお願い致します。
満岡内科・循環器クリニック 0155 - 48 - 9111
(担当:藤井、古川、佐藤)
医療法人社団 満岡内科・循環器クリニック 北海道帯広市大空町3丁目14-30155-48-9111