2013.06.10
脂質異常症の方がコレステロールを減らすために飲む薬がスタチンです。
スタチン系の薬を飲むと、コレステロール値は20〜30%減少しますが、同時に体に必要なコエンザイムQ10量が30〜50%も減少してしまいます。
スタチンを飲むとコエンザイムQ10が減少してしまうため、疲れやすくなったり、だるさを感じたりする事があります。それを防ぐためにも、コエンザイムQ10も摂取することをオススメします。
コエンザイムQ10には大きく2つのはたらきがあります。
このはたらきから健康維持や老化防止、美容において大変注目されています。
体内のコエンザイムQ10は、20代をピークに加齢とともに減少していきますが、食事から摂れるのは少量です。
日本コエンザイムQ協会はコエンザイムQ10を1日100〜300mg摂取することを推奨しており、コエンザイムQ10を100mg摂取するためにはイワシを毎日20匹食べなくてはなりません。
あてはまるものにチェックしてみましょう!
1つでも当てはまった方、コエンザイムQ10の補充が必要な可能性があります。
(2013年5月分子生理化学研究所提供)
アンチエイジング・ドックは予約制です。
ドックのご案内、お問合わせは、担当者までお願い致します。
満岡内科・循環器クリニック 0155 - 48 - 9111
担当:藤井、古川、佐藤
医療法人社団 満岡内科・循環器クリニック 北海道帯広市大空町3丁目14-30155-48-9111