研究業績
2020年9月20日現在 医学博士 満岡孝雄
アンチ・エイジング医学関係
1.論文
満岡孝雄:
「循環器内科でのメノポーズ、アンチエイジングの試み」
更年期と加齢のヘルスケア 9(1):121-127, 2010.
満岡孝雄、今野瞳、満岡孝子:
「アンチエイジングクリニック訪問;医療法人社団 満岡内科・循環器クリニック」
アンチエイジング医学ー日本抗加齢医学会雑誌 6(6): 96-102, 2010.
満岡孝雄:
「内科医の行なうメノポーズ、アンチエイジングの試み」
更年期と加齢のヘルスケア10(1):86-93, 2011.
満岡孝雄:
「男性更年期障害」
更年期と加齢のヘルスケア 13(1):151-158, 2014.
パネリスト:峯村昌子(座長)、小山嵩夫、河端恵美子、黄 宗聖、満岡孝雄、別部尚司、高橋眞理:
サマーセミナー討論会「我が国の医療で大幅に欠けている健康増進を実現するにはどうしたらよいか」
更年期と加齢のヘルスケア13:351-356, 2015.
満岡孝雄:
サマーセミナー発表論文「更年期からの健康長寿はサルコペニアと内臓肥満の解消にあり」
更年期と加齢のヘルスケア13:361-367, 2015.
満岡孝雄:
「ヘルスケアのキーはビタミンD!?」
更年期と加齢のヘルスケア14(1):28 -35, 2015.
満岡孝雄:
「今、栄養学は大変革期に!? 〜糖質制限食の意味〜」
更年期と加齢のヘルスケア 15(2):109 -117, 2016.
満岡孝雄:
特集:「臨床医のアンチエイジング最前線」
「「老い対策」としてのアンチエイジング医療〜高齢者に対するホルモン補充療法を考える〜」
アンチ・エイジング医学-日本抗加齢医学会雑誌 14(6): 26-34, 2019.
小田慶子、満岡孝雄:
特集:「臨床医のアンチエイジング最前線」
「アンチエイジング医療における運動および食事指導〜肥満解消・サルコペニア予防を中心に〜」
アンチ・エイジング医学-日本抗加齢医学会雑誌 14(6):68-75, 2019.
満岡孝雄:
循環器機能の改善、向上のためのサプリメント
更年期と加齢のヘルスケア18(1):53-59,2019.
満岡孝雄:
海外文献紹介「2型糖尿病の発症率を高める食物:赤肉、加工肉、ベーコン」
アンチ・エイジング医学-日本抗加齢医学会雑誌 15(6): 76, 78-79, 2019.
満岡孝雄:
コロナに打ち勝つための栄養素サプリメント
更年期と加齢のヘルスケア 20(1): 32-37, 2021.
2.学会発表
満岡孝雄:
「循環器内科におけるアンチエイジングの試み」
日本抗加齢医学会北海道研究会・第1回研修会
2010.3.20 札幌(ほくやくK.K.).
満岡孝雄:
「循環器内科でのメノポーズ、アンチエイジングの試み」
日本抗加齢医学会臨床研究推進委員会「第一回アンチエイジング医療における臨床データ報告会」
2010.7.24-25 箱根
アンチエイジング医学ー日本抗加齢医学雑誌 6(5):124-25, 2010.
満岡孝雄:
ラウンドテーブルディスカッション
「内科医の行うメノポーズ、アンチエイジングの試み」
第9回“更年期と加齢のヘルスケア学会”学術集会
2010.11.7 東京
満岡孝雄:
シンポジウム「アンチエイジングドックの最前線」
「地方におけるクリニックの取組」
第11回 日本抗加齢医学会総会
2011.5.27-29 京都
満岡孝雄:
「内科医のテストステロン補充療法の試み」
日本抗加齢医学会 臨床研究推進委員会「第二回アンチエイジング医療における臨床データ報告会」
2011.07.23-24 富山
アンチエイジング医学ー日本抗加齢医学雑誌 7(5):120-22, 2011.
満岡孝雄:
2012 The 2nd International Conference on Anti-Aging Medicine 2
“Spreading Anti-Aging medicine Asia”
「The present situation of anti-aging medical check-up and treatment in a Japanese local clinic」
日本抗加齢医学会
2012.06.22-24 横浜
満岡孝雄:
「3年5カ月にわたるアンチエイジングドックからー約100例のまとめ」
日本抗加齢医学会 臨床研究推進委員会「第3回アンチエイジング医療における臨床データ報告会」
2012.08.4-5 北海道・十勝然別湖畔
アンチエイジング医学ー日本抗加齢医学雑誌 8(6):118-120, 2012.
満岡孝雄:
「いわゆる適正体重(BMI 18.5〜25)にみられる問題点」
日本抗加齢医学会 臨床研究推進委員会「第4回アンチエイジング医療における臨床データ報告会」
2013.07.27-28 神戸 六甲山ホテル
満岡孝雄:
ラウンドテーブルディスカッション
「男性更年期障害」
第12回“更年期と加齢のヘルスケア学会”学術集会
2013.10.27 東京
満岡孝雄
「更年期からの健康長寿はサルコペニアとプチメタボ解消にあり〜栄養管理・サプリ・運動〜」
Summer Seminar in 北海道然別湖
更年期と加齢のヘルスケア学会・日本サプリメント学会主催
2014.7.19-21 北海道然別湖畔温泉 ホテル風水
満岡孝雄
「女性更年期からの健康長寿はサルコペニアとプチメタボ解消にあり〜栄養管理・サプリ・運動〜」
「第5回アンチエイジング医療における臨床データ報告会」
抗加齢医学夏合宿
2014.7.26-27 広島 宮島
満岡孝雄:
ラウンドテーブルディスカッション
「ヘルスケアのキーはビタミンD ! ?」
第13回“更年期と加齢のヘルスケア学会”学術集会
2014.10.5 東京 帝京平成大学中野キャンパス
満岡孝雄:
「ビタミンDはアンチエイジングのキー・ビタミン!?」
「今はやりのココナッツオイルを考える」
第6回 抗加齢医学夏合宿
2015.7.25-26 長崎ハウステンボス ホテルアムステルダム
満岡孝雄
「今、栄養学は大変革期に!?〜糖質制限食の意味〜」
第2回 Summer Seminar in 北海道然別湖
更年期と加齢のヘルスケア学会・日本サプリメント学会主催
2016.7.16-18 北海道然別湖畔温泉 ホテル風水
満岡孝雄
「今、栄養学は大変革期に!?〜糖質制限食の意味〜」
第7回 抗加齢医学夏合宿
2016.7.23-26 東京 浅草ビューホテル
満岡孝雄、小田慶子
「当院における緩やかな糖質制限食の実際とその効果」
第8回 抗加齢夏合宿(抗加齢医学を実践する臨床医の会)
2017.7.22-23 藤枝 ホテル「オール」
満岡孝雄
「うつ病か男性更年期障害かの診断に迷い、両者の治療を同時に行った一例」
第18回 日本 Men's Health 医学会
2018.7.14-15 東京 日本科学未来館7階 コミュニケーションフロア
満岡孝雄
「保険診療による ART の試み」
第9回 抗加齢夏合宿(抗加齢医学を実践する臨床医の会)
2018.7.28-29 金沢 ホテル日航金沢
満岡孝雄
「循環器機能の改善、向上」
第17回 日本更年期と加齢のヘルスケア学会、第6回日本サプリメント学会
2018.10.6-7 東京 帝京平成大学中野キャンパス
満岡孝雄
「北海道支部の活動報告」
第17回 日本更年期と加齢のヘルスケア学会、第6回日本サプリメント学会
2018.10.6-7 東京 帝京平成大学中野キャンパス
満岡孝雄
「①DHEA補充療法の長期効果
②腎機能低下に対する低タンパク米の効果
③25-OH-VD測定法の比較(ECLIA vs RIA)」
第10回 抗加齢夏合宿(抗加齢医学を実践する臨床医の会)
2019.7.27-28 群馬 伊香保温泉
3.集会長・座長
The 1st International Conference on Anti-Aging Medicine
“Adrenal Fatigue”
Chairmen: Drs. Koh Tanaka & Takao Mitsuoka
Speakers: Dr. James L Wilson :
“Adrenal Fatigue : An unrecognized and under-treated stress syndrome.”
Dr. Ryusuke Homma :
“Adrenal Fatigue : Case Study”
Dr. Ryoko Homma :
“Adrenal Fatigue : An Assessment of Adrenal Activity through Cortisol and Hormonal Testing”
第11回 日本抗加齢医学会総会
2011.5.27-29, 京都
更年期と加齢のヘルスケア学会・日本サプリメント学会主催
Summer Seminar in 北海道然別湖
テーマ:更年期からもっと元気に – その戦略を考える –
セミナー集会長 北海道支部 満岡孝雄
2014.7.19-21, 北海道然別湖畔温泉 ホテル風水
第13回“更年期と加齢のヘルスケア学会”学術集会
一般演題2:
1. 更年期外来でのうつへの対応とその後の経過について
2. 月経前緊張症(PMS)はE2製剤の屯用投与で診断できるか
3. 突発する更年期症状の一つである“動悸”
E2製剤の屯用投与を用いてその原因診断はできるのか
4. 更年期の働く女性へのHRT普及の今後に向けて
座長 満岡孝雄、松木貴彦
2014.10.5 東京 帝京平成大学中野キャンパス
第2回“日本サプリメント学会”学術集会
特別講演2:太田 博明「女性のAgingに対するAGEs(終末糖化産物)の関与」
座長 満岡孝雄
2014.10.5 東京 帝京平成大学中野キャンパス
更年期と加齢のヘルスケア学会・日本サプリメント学会主催
第2回 Summer Seminar in 北海道然別湖
テーマ:更年期以降も美しさと若さを保つ〜その方法と徹底討論〜
セミナー集会長 北海道支部 満岡孝雄
2016.7.16-18 北海道然別湖畔温泉 ホテル風水
第15回“更年期と加齢のヘルスケア学会”学術集会
招請演題:江川 喜枝子「職場のメンタルヘルス(気づき・連携の大切さ)」
座長 満岡孝雄
2016.10.23 東京 帝京平成大学中野キャンパス
第17回“日本抗加齢医学会総会” 実地医科スキルアップセミナー 食・栄養で治す
演題:山田 悟「緩やかな糖質制限食・ロカボが拓く明るい未」
座長 満岡孝雄
2017.6.3 東京 東京国際フォーラム
日本抗加齢医学会専門医・指導医認定委員会/臨床研究促進委員会主催 抗加齢栄養療法指導講習会
副題:エビデンスに基づいたサプリメント処方とクリニック経営
テーマ:マルチビタミン・ミネラル
演題:田中 孝「サプリメントの選び方〜どこを見てどのように選ぶ?〜」
満尾 正「代謝アップから見たマルチビタミン・ミネラルの効用」
岩波 久威「ビタミン B12 欠乏症における神経症状の検討」
座長 満岡孝雄
2017.6.4 東京 東京国際フォーラム
日本抗加齢医学会 専門医・指導士認定委員会 主催講演会
指導士編 演題:満岡 孝雄「男性ホルモン補充療法の実際」
高松 潔 「女性ホルモン補充療法の実際」
赤澤 純代「血管のアンチエイジング」
米井 嘉一「アンチエイジングドック・健診と臨床研究の進め方」
座長 満岡孝雄
2017.10.1 東京 大手町サンケイプラザ 3F 会議室
日本抗加齢医学会 臨床研究促進委員会主催 講習会
演題:長谷 耕二「腸内フローラ検査の最近の進歩」
中島 孝哉「サプリメント摂取の腸内環境に与える影響」
野本 康二「プロバイオティクスは何を選ぶ?」
青江誠一郎「食物繊維はサプリメントでもとれるのか」
倉重 恵子「オリゴ糖は何を選ぶ?」
座長 田中孝、満岡孝雄
2018.2.25 東京 東京コンファレンスセンター品川4F 402N
第18回“日本抗加齢医学会総会”
実地医科スキルアップセミナー1 アンチエイジングドック最前線、明日から役立つ検査項目の選び方
演題:溝口 徹「血液検査データから栄養状態を評価する〜オプティマルレンジのすすめ〜」
座長 満岡孝雄
2018.5.26 大阪 大阪国際会議場
第 17 回日本更年期と加齢のヘルスケア学会、第6回日本サプリメント学会
シンポジウム2 「更年期女性へのサプリメントをこのように用いてます」
演題:廣瀬 明日香「更年期障害」
満岡 孝雄「循環器機能の改善、向上」
黄 宗聖「脂質代謝・免疫力向上」
矢追 正幸「サプリメントを摂りながら更年期以降をより良く過ごすための「時短治療」」
座長 満岡孝雄 吉形玲美
2018.10.6-7 東京 帝京平成大学中野キャンパス
日本抗加齢医学会 臨床研究促進委員会主催 講習会
演題:古川 健司「がんの食事療法としてのケトン食の効果」
森田 祐二「糖化の正体とその対処法」
青木 晃「アンチエイジングなお酒の飲み方!」
満岡 孝雄「開業医に役立つサプリメントの実際」
別部 尚司「顎口腔系のアンチエイジング医療〜全身疾患の予防、見た目の若返りのために〜」
座長 満岡 孝雄
2018.11.11 東京 東京コンファレンスセンター品川4F 406
第19回“日本抗加齢医学会総会”
実地医家スキルアップセミナー(1)
演題:辨野 義己「新時代を迎えた腸内常在菌研究」
座長 満岡孝雄
2019.6.15 横浜 パシフィコ横浜
第19回“日本抗加齢医学会総会”
2019年度日本抗加齢医学会 研究所奨励賞受賞講演2
演題:田中 準一「Generation of functional salivary gland derived from mouse embryonic stem cells マウスES細胞由来機能的唾液腺組織の誘導」
小池 正人「変形性関節症におけるSODの生物学的意義」
佐藤 有紀「三次リンパ組織を軸とした高齢者腎臓病の新規治療戦略の開発」
田代 絢亮「細胞由来間葉系幹細胞エクソソームによるリンパ管再生および浮腫治療法の開発」
猪俣 武範「ドライアイの重症化因子と抑うつ症状の関連の解明iPhoneアプリケーション『ドライアイリズム』を用いたクラウド型大規模臨床研究」
座長 南野 徹、満岡 孝雄
2019.6.16 横浜 パシフィコ横浜
日本抗加齢医学会専門医・指導医認定委員会/臨床研究促進委員会主催 抗加齢栄養療法指導講習会
テーマ:実地医家による栄養療法とサプリメントの使用について
演題:田中 宏明「『腸』と『上咽頭』から迫るアンチエイジング」
田中 善「腸内フローラ移植の現状と発展性」
宗田 哲男「健康長寿とケトン体」
座長 満岡 孝雄
2019.6.16 横浜 パシフィコ横浜
日本抗加齢医学会専門医・指導医認定委員会/臨床研究促進委員会主催 抗加齢栄養療法指導講習会
演題:森田 祐二「糖化の臨床—栄養療法を中心に」
本間 龍介「バイオロカジル療法を用いた副腎疲労へのアプローチ」
小椋 真理「スポーツニュートリション;栄養サポートの実際」
辻 智子「外食を活用したアンチエイジング」
平野 敦之「脂肪由来間葉系細胞を用いた再生医療の基礎と臨床」
座長 満岡 孝雄、森田祐二
2019.11.10 東京 日本橋ライフサイエンスハブ
第21回“日本抗加齢医学会総会”
実地医家スキルアップセミナー(1)
「脳をめぐる最近の話題」
演題(2):川嶋 朗「睡眠障害改善の健康食品と漢方薬」
座⻑ 満岡孝雄
2021.6.26 京都 国立京都国際会館
第21回“日本抗加齢医学会総会”
実地医家スキルアップセミナー(2)
「口腔内ケアで疾病予防」
演題(1):別部 尚司「⻭周病は内臓疾患をつくる」
座⻑ 満岡孝雄
2021.6.27 京都 国立京都国際会館
4.講演・講義
満岡孝雄:
講演;美人になるための栄養講座—ダイエット篇—
アンチ・エイジング・ランチとともに)
2008.11.1 ル・ボルドー、帯広
満岡孝雄:
講演;アンチ・エイジング医学の最近の話題
十勝アンチ・エイジング医学研究会 世話人会
2009.2.9 北海道ホテル、帯広
満岡孝雄:
講演;美人になるための栄養講座ー美肌篇ー
アンチ・エイジング・ランチとともに)
2009.2.21 ル・ボルドー、帯広
満岡孝雄:
かちまいアカデミー アンチ・エイジング講座
「専門医が教える若さを保つアンチ・エイジングの知恵」
第1回「アンチエイジング医学とは」
「老化の仮説」2009.4.16
第2回「歳をとるとはどういうことか」
「サンスクリーンの選び方」2009.5.21
第3回「アンチエイジングのための栄養素」
「低GI食品」
「摂取カロリーの知識〜カロリークイズ」
「1日15分のレジスタンス運動〜玄米にぎにぎ体操」 2009.6.18
第4回「栄養療法の考え方とサプリ選び」2009.7.16
第5回「アンチエイジング・ドックの実際」2009.8.20
第6回「一部の人に有効なサプリメント」
「眼科領域でのサプリメント」
「バランスのとれた食事とは」2009.9.17
かちまいアカデミー教室、帯広
満岡孝雄:
講演;アンチ・エイジング〜歳をとらない、歳のとりかた〜
ー更年期前後の女性のヘルスケアー
北海道中小企業家同友会帯広支部 女性部会10月例会
2009.10.9 とかちプラザ、帯広
満岡孝雄:
かちまいアカデミー アンチ・エイジング講座
「更年期を幸年期に変えるための必須知識」
第1回「更年期障害について」2010.1.21
第2回「ホルモン補充療法について」2010.2.18
第3回「更年期からの気になる疾患への対処法」2010.3.18
かちまいアカデミー教室、帯広
満岡孝雄:
かちまいアカデミー アンチ・エイジング講座
「美人になるためのアンチ・エイジング」
第1回「スリムでプロポーションのよいボディーをつくる栄養と運動」2010.4.15
第2回「美肌になるための栄養」2010.5.20
第3回「美肌を守るための紫外線対策」
「タバコはどうして肌に悪いの?」2010.6.17
かちまいアカデミー教室、帯広
満岡孝雄
講演;「禁煙、それはもう病気です」
平成22年度禁煙講習会
2010.7.1 十勝総合振興局会議室
満岡孝雄:
かちまいアカデミー アンチ・エイジング講座
「妻も知っておきたい男の更年期」
第1回「男にも生理がある」2010.7.15
第2回「男の更年期とは?」2010.8.19
第3回「EDは心臓病の前ぶれ」2010.9.16
かちまいアカデミー教室、帯広
満岡孝雄:
かちまいアカデミー アンチ・エイジング講座
「いつまでも若く健康で!! アンチエイジングの秘訣」
第1回「食事・栄養・サプリメント」 2010.10.7
第2回「効率のよい運動法、睡眠」2010.11.18
第3回「アンチ・エイジングの最近のトピックス」2010.12.16
かちまいアカデミー教室、帯広
満岡孝雄:
かちまいアカデミー アンチ・エイジング講座
「更年期から元気にすごすための女性のヘルスケア」
第1回「更年期障害について」 2011.1.20
第2回「ホルモン補充療法について」 2011.2.17
第3回「更年期からの気になる疾患への対処法」
「更年期以降の元気のためにー運動、食事、サプリ」2011.3.17
かちまいアカデミー教室、帯広
満岡孝雄:
かちまいアカデミー アンチ・エイジング講座
「認知症予防!-脳を守るためのアンチエイジング-」
第1回「認知症って何?」2011.4.21
第2回「認知症予防のためのライフ・スタイル」2011.5.19
第3回「脳活性化のために何をする?」2011.6.16
かちまいアカデミー教室、帯広
満岡孝雄:
西陵中学校PTA教養部講演
「頭の良い子を育てる栄養 -受験期に必要な栄養とは?-」
2011.09.15 西陵中学校 PTA教養部講演、帯広
満岡孝雄:
かちまいアカデミー アンチ・エイジング講座
「頭をよくし、美人になるための栄養学」
第1回「頭をよくするための栄養学」2011.7.7
第2回「美人になるための栄養学」2011.8.18
第3回「正しいサプリ選びとは」2011.9.15
かちまいアカデミー教室、帯広
満岡孝雄:
かちまいアカデミー アンチ・エイジング講座
「更年期からの男と女のヘルスケア」
第1回「女の更年期とは」2011.10.20
第2回「男の更年期とは」2011.11.17
第3回「更年期以降のヘルスケア」2011.12.15
かちまいアカデミー教室、帯広
満岡孝雄:
かちまいアカデミー アンチ・エイジング講座
「正しいサプリメントの選び方—あなたのサプリは必要ですかー」
第1回「正しいサプリメントの選び方」2012.1.19
第2回「必要なサプリメントとは」2012.2.16
第3回「症状にあわせたサプリメントの選び方」2012.3.15
かちまいアカデミー教室、帯広
満岡孝雄:
講演 「更年期からの男と女のヘルスケア」
帯広川西農業協同組合・JAかわにし女性部
平成23年度生活改善研修会・(JAかわにし組合員)
2012. 3. 2、帯広.
満岡孝雄:
かちまいアカデミー アンチ・エイジング講座
「運転を続けるために努力していますかー目・脳・運動器の若さを保つサプリと運動—」
第1回「視力を若く保つサプリ」2012.4.19
第2回「脳力を若く保つ運動とサプリ」2012.5.17
第3回「筋・関節・骨を若く保つ運動とサプリ」2012.6. 7
かちまいアカデミー教室、帯広
満岡孝雄:
かちまいアカデミー アンチ・エイジング講座
「アラフォーからの女性の健康管理—体調不良に悩むあなたへのメッセージ」
第1回「40過ぎると女性ホルモン低下がおきてくる」2012.7.19
第2回「40過ぎると妊娠の可能性は徐々に低下」2012.8.30
第3回「更年期症状は40過ぎるとおきてくる」2012.9.20
「更年期症状は多種多様」
「あなたの体調不良は更年期症状かも」
「更年期をのりこえるための知識」
かちまいアカデミー教室、帯広
満岡孝雄:
かちまいアカデミー アンチ・エイジング講座
「80歳現役は当たり前—先進医学でわかった健康長寿法—」
第1回「あなたの食べた物が、身体にとっても益にも害にもなる」 2012.10.18
第2回「腹8分の効果は先進医学でも証明」2012.11.15
第3回「ハッピーに生きる人は長生き」 2012.12.20
「運動は心身の健康を保つベース」
「筋力を保つことが、健康長寿へつながる」
かちまいアカデミー教室、帯広
満岡孝雄:
認知症にならず、元気に過ごす基本
—生きがい・運動・睡眠・栄養(食事)・サプリについてー
2013.06.06 日本キリスト教団帯広教会婦人会研修会、帯広
満岡孝雄:
更年期と加齢のヘルスケア学会・サプリメント学会 北海道支部
第3回 北海道勉強会
アンチエイジングドクター 満岡孝 1日集中講義
第1部「更年期と加齢のヘルスケア」
第2部「いいサプリは元気をもたらす」
2013.11.16-17 TKP札幌カンファレンスセンター、札幌
満岡孝雄:
「男性も更年期がある!中年からの男のヘルスケア」
女性の健康を支援するハイジア主催
—男も女も中年からのヘルスケアが大事—
2014.1.25 札幌市男女共同参画センター4階 研修室5、札幌
満岡孝雄:
更年期と加齢のヘルスケア学会・サプリメント学会 北海道支部
第4回 北海道勉強会
「サプリメントを考える上での栄養学 Part1」
2014.4.19-20 TKP札幌ビジネスセンター、5-C、札幌
満岡孝雄:
更年期と加齢のヘルスケア学会・サプリメント学会 北海道支部
第5回 北海道勉強会
「サプリメントを考える上での栄養学 Part2」
「サプリメントを考える上での栄養学 Part3」
2014.6.28-29 北海道然別湖畔温泉 ホテル風水、鹿追
満岡孝雄:
更年期と加齢のヘルスケア学会・サプリメント学会 北海道支部
第6回 北海道勉強会
「ビタミンDはヘルスケアのキー」〜最近明らかにされた広範にわたる作用〜
「HRTについて知っておくべき必須知識」
2015.4.11-12 札幌エルプラザ、札幌
満岡孝雄:
更年期と加齢のヘルスケア学会・サプリメント学会 北海道支部
第7回 北海道勉強会「アラフォーからの女性の健康管理」
「健康食品・サプリメントに関する米国西海岸先進地域における最近のトレンド」
「世界最大の健康博覧会 Natural Products Expo West 2015」印象記
2015.6.20-21 札幌エルプラザ、札幌
満岡孝雄:
幕別町民カレッジ(アンチ・エイジング講座)
「アンチ・エイジング(抗加齢)で、いつまでも若く健康的に生きよう!
第1回「若さを保つアンチ・エイジングの知恵」2015.10.15
第2回「先進医学でわかった健康長寿法(1)」2015.11.5
第3回「先進医学でわかった健康長寿法(2)」2015.11.19
第5回「先進医学でわかった健康長寿法(3)」2015.12.17
第6回「あなたのサプリは必要ですか?(1)」2016.1.21
第7回「あなたのサプリは必要ですか?(2)」2016.2.4
第8回「認知症予防(1)」2016.2.18
第10回「認知症予防(2)」2016.3.17
幕別町百年記念ホール、幕別
満岡孝雄:
帯広市19条東町内会創立30周年記念講演
「認知症にならず、健康長寿を実現するために ―生きがい・運動・睡眠・栄養(食事)・サプリについて―
2015.10.25 北海道ホテル、帯広
満岡孝雄:
更年期と加齢のヘルスケア学会・サプリメント学会 北海道支部
第8回 北海道勉強会
平成27年度「メノポーズカウンセラー試験・サプリメントアドバイザー試験の解説」
「ケース・スタディ:更年期医療の視点から」
2016.1.30-31 札幌エルプラザ、札幌
満岡孝雄:
更年期と加齢のヘルスケア学会・サプリメント学会 北海道支部
第9回北海道勉強会「サプリメントの選び方」
2016.4.9-10 札幌エルプラザ、札幌
満岡孝雄:
日本抗加齢医学会 臨床研究促進委員会 主催講習会
〜開業医におけるサプリメント導入とその意義〜
「サプリメントの具体的ノウハウ」
2017.2.19 大崎ブライトコアホール、東京
満岡孝雄:
帯広南コミュニティーセンター運営委員会主催 文化講演会
「認知症にならず元気に過ごす健康長寿法」
2017.3.30 南コミセン、帯広
満岡孝雄:
更年期と加齢のヘルスケア学会・サプリメント学会 北海道支部
第11回 北海道勉強会
「更年期障害の基礎知識1」「更年期障害の基礎知識2」「栄養・サプリの最近の話題」
2017.6.17 TKP 札幌ビジネスセンター5F 5E 会議室、札幌
6.18 札幌エルプラザ、札幌
満岡孝雄:
日本抗加齢医学会専門医・指導士認定委員会 主催講習会 応用実践編
「男性ホルモン補充療法の実際」
2017.10.1 大手町サンケイプラザ 4F サンケイホール、東京
満岡孝雄:
日本抗加齢医学会専門医・指導士認定委員会 主催講習会 指導士編<
「男性ホルモン補充療法の実際」
2017.10.1 大手町サンケイプラザ 3F 会議室、東京
満岡孝雄:
未来の女性を創造する会-Successful aging- 主催 女性の美と健康を考える講座
「女性のライフスタイル&ホルモンの深い関係〜美と健康を維持するために〜」
2017.12.19 とかちプラザ 403 号室、帯広
満岡孝雄:
未来の女性を創造する会-Successful aging- 主催 女性と美と健康を考える講座
「美と健康を維持するための食事と運動」
2018.3.13 帯広の森 研修センター、帯広
満岡孝雄:
更年期と加齢のヘルスケア学会・サプリメント学会 北海道支部 第13回 北海道勉強会
「健康のために腸内細菌を育てよう」 「男性ホルモン補充療法の実際」
2018.4.21 TKP 札幌ビジネスセンター5F 5C 会議室、札幌
4.22 札幌エルプラザ4階 研修室、札幌
満岡孝雄:
更年期と加齢のヘルスケア学会・サプリメント学会 北海道支部 主催
第1回 市民公開講座
「最先端医学からここまでわかってきた、美と健康のための生活習慣 〜あなたの食事・サプリ・運動、本当に大丈夫?〜」
2018.9.29 札幌市教育文化会館 講堂、札幌
満岡孝雄:
日本抗加齢医学会 臨床研究促進委員会 主催講習会
「開業医に役立つサプリメントの実際」
2018.11.11 東京コンファレンスセンター品川4F 406、東京
満岡孝雄:
更年期と加齢のヘルスケア学会・サプリメント学会 北海道支部 第15回 北海道勉強会
「サプリ・プラセンタ・DHEA・ARTの最近の話題」
「女性ホルモン補充療法の実際」
2019.4.13-14 TKPガーデンシティ4F 4D会議室、札幌
満岡孝雄:
日本更年期と加齢のヘルスケア学会北海道支部、大塚製薬共催
女性の健康セミナー
「女性ホルモン」は女性の心身の守り神
2019.6.29 とかちプラザ 2階 視聴覚室、帯広
満岡孝雄:
臨床栄養勉強会
「アンチエイジングな栄養療法」
2019.8.7 帯広厚生病院 ホールA、帯広
満岡孝雄:
更年期と加齢のヘルスケア学会・サプリメント学会 北海道支部
第16回北海道勉強会
「アンチエイジングな栄養療法」
「「女性ホルモン」は女性の心身の守り神」
「DHEA 補充療法の長期効果・腎機能低下に対する低タンパク米の効果・ビタミン D (25-OH-VD)測定法の比較(ECLIA vs RIA)」
「当院における HRT の実際〜症例を中心に〜」
2019.11.16-17 BIZ SHARE札幌、札幌
満岡孝雄:
日本更年期と加齢のヘルスケア学会
秋のオンライン学術集中講座
「コロナに打ち勝つためのサプリメント戦略」
2020.9.20 Web配信
満岡孝雄:
日本更年期と加齢のヘルスケア学会
オンライン研修会
「STOP!老化:酸化・糖化・炎症と予防薬」
2021.4.23 Web配信
満岡孝雄:
満岡内科・循環器クリニック主催
北海道〜鹿児島 Web セミナー
「サプリメントの基礎知識(1)」
2021.6.19 Web配信
5. 関連文章・関連企画
満岡孝雄:
第12回ベストラウンドテーブル賞を受賞して
更年期と加齢のヘルスケア 13(1):232-233, 2014
満岡孝雄:
「Summer Seminar in 北海道然別湖」を振り返って
更年期と加齢のヘルスケア 13:303-305, 2015
満岡孝雄:
十勝毎日新聞
「Dr.ミツオカのアンチエイジングひとりごと」コラム連載掲載(月2回 第1.3月曜日掲載)
2016.10.17より1〜6糖質制限食でメタボ解消!
2017.1.30より1〜6血糖値スパイクは老化を促進!
2017.5.1より1〜6食生活改善でがんに負けない体を
2017.9.4より1〜7健康維持に欠かせないビタミンD!
2018.2.5より1〜8知って得する更年期の知識
2018.8.6より1〜腸内善玉菌を育て健康になろう
渡邊昌:
「市井の名医8 満岡孝雄 満岡内科・循環器クリニック」
医と食 8(6): 328-332, 2016
満岡孝雄:
「第2回 Summer Seminar in 北海道然別湖を振り返って」
更年期と加齢のヘルスケア 15(2): 39-42, 2016.
満岡孝雄:
地元フレンチカフェ「ル・ボルドー」オーナーシェフ加藤和彦氏と共同でアンチエイジング低糖質フレンチランチ弁当をプロデュース
2016.6〜2017.5 にかけ、総カロリー40%の糖質、抗酸化物質やビタミン・ミネラルが豊富な食材を中心に、管理栄養士が栄養分析を行い、当院職員(13 名)が月1回の院内研修の際に食して、味、感想、見た目などを評価し、それをシェフにフィードバック。1年かけ商品化した
満岡孝雄:
編集後記
アンチ・エイジング医学-日本抗加齢医学会雑誌 14(5): 最終ページ, 2019
満岡孝雄:
特集:「臨床医のアンチエイジング医療最前線」
「特集にあたって」
アンチ・エイジング医学-日本抗加齢医学会雑誌 14(6): 019, 2019.
満岡孝雄:
第17回学会賞を受賞して
更年期と加齢のヘルスケア18(1):112-113, 2019.
満岡孝雄:
北海道支部会活動報告
更年期と加齢のヘルスケア18(1):131-132, 2019.
満岡孝雄:
編集後記
アンチ・エイジング医学-日本抗加齢医学会雑誌 16(3): 最終ページ, 2020
満岡孝雄:
第18回更年期と加齢のヘルスケア学会
第7回日本サプリメント学会
学術集会印象記
「会⻑講演『ミドルエイジ女性のためのヘルシーダイエット』」
更年期と加齢のヘルスケア 19(1): 61, 2020.
満岡孝雄:
特集:「臨床に役立つアンチエイジング食情報」
「特集にあたって」
アンチ・エイジング医学-日本抗加齢医学会雑誌16(6): 21, 2020.
満岡孝雄: 北海道支部報告
更年期と加齢のヘルスケア
20(1): 88-89, 2021.