1. HOME
  2. お知らせ
  3. 第3回アンチエイジング臨床データ報告会
  4. 参加スタッフからの報告
メディア掲載

参加スタッフからの報告
第三回アンチエイジング臨床データ報告会に参加して

2012.9.27 小田慶子

2012年8月4日、5日『日本抗加齢医学会 第3回アンチエイジング医療における臨床データ報告会』然別湖にて開催されました

8月4日(1日目)

第一部

  1. アンチエイジングドック100例からのまとめ
    満岡内科・循環器科クリニック 満岡孝雄先生

  2. 軽度認知障害に対するエグノリジンの効果について
    東京トータルライフクリニック 長屋直樹先生

  3. レスベラトロールの大量摂取による効果の予備的試験
    田中消化器クリニック 田中孝先生

  4. 東海大学抗加齢ドック・ライフケアセンターにおけるデータ解析
    東海大学医学部 基礎医学系 分子生命科学 石井直明先生・池内真弓先生

第一部

  1. 歯科における見た目のアンチエイジング治療について
    倉敷市パールデンタルクリニック 清水洋利先生

  2. アンチエイジングドックにおける見た目の取り扱いについて
    近畿大学医学部奈良病院 山田秀和先生

  3. 草食系男子
    大阪市 池岡クリニック 小西未来先生

  4. 顎口腔系の生涯維持とアンチエイジング
    (東京)別部オーロラヘルスケア&クリニック 別部尚司先生

8月5日(日)

8月5日(日)2日目 嬉しいことに晴れていて、然別湖が綺麗に見えています。湖畔の遊覧船も出て、くちびる山も見えています。遠方からの参加者の方々に然別湖を見てもらえて本当に良かったと思う。

  1. 「ナグモ式ダイエットの経験」
    広島市いでした内科・神経内科クリニック 井出下先生
    実行している事
    1. 朝食抜き、夜はほどほどに、赤ワイン2杯
    2. 漢方のせんじ薬を飲んでいる
    3. 運動は、毎朝掃除を30分、3回/週の筋トレ、自転車こぎ10分。
    4. ごぼう茶を5月1日から毎日のんでいる。ゴボウのポリフェノールはサポニン。抗酸化作用強。
    5. マルチビタミン、レスベラトロールなど47種類の成分のサプリメントを飲んでいる。

  2. 地方におけるアンチエイジング複合施設の取り組み
    前橋温泉クリニック 岩波加江子先生

  3. 鉄欠乏による症状改善に最適なヘム鉄の摂取量及び相乗効果の栄養素の検証
    浦田クリニック 浦田哲郎先生

素晴らしい著名な先生方々の気さくな素顔にお逢いして、楽しい雰囲気の中で参加させてもらいました。この研修会に参加でき勉強の機会を与えて下さいました満岡先生に感謝しております。ありがとうございました。未熟なまとめですが、2日間の報告とさせてもらいます。

PAGE TOP